「はちみつ黒酢ダイエットどんなダイエット方法なんだろう?」
「はちみつ黒酢ダイエット実際に効果あるの?」
「はちみつ黒酢ダイエット」とは、タマノイ酢が発売しているお酢ドリンクです。
飲み切りサイズで目を引く赤いパッケージは、コンビニやスーパーで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
お酢が苦手な人にも飲みやすいよう味の調整がされている他、お酢に含まれるさまざまな栄養素がダイエットの面でも注目を集めています。
しかしいつどうやって飲むのか、糖分が入っているのに本当にダイエット効果があるのか疑問に思いますよね。
この記事では、はちみつ黒酢ダイエットの効果ややり方、デメリットとメリットとおすすめな人しない人を解説しています。
関連記事:はちみつダイエットにはどんな効果がある?デメリットとメリットの解説とやり方も紹介
はちみつ黒酢ダイエットの効果は?
はちみつ黒酢ダイエットは、黒酢に含まれている成分によりダイエット効果に期待が持てます。
お酢の販売で有名なミツカンによると、酢の働きを得るためには毎日継続的に大さじ1杯の酢を摂取することが推奨されています。
ダイエット効果を期待するなら、「はちみつ黒酢ダイエット」は毎日飲むべきだと言えますね。
ここからは「はちみつ黒酢ダイエット」にはどんな効果があるのか、詳しく解説していきます。
内脂肪を減少させる
とある研究によって、食酢を毎日継続して摂取することで肥満傾向にある人の内臓脂肪が減少する作用があることが分かりました。
食酢で内臓脂肪が減少するメカニズムは諸説ありますが、主に肝臓における「AMPキナーゼ」の活性化と脂肪酸酸化に関わるたんぱく質の遺伝子発現量の増加が観察されています。
AMPキナーゼが活性化されると、脂肪酸の酸化が促進されます。
これは脂質がエネルギーとして使用される事を意味し、結果として脂肪の減少につながるということですね。
便秘に効果アリ
「はちみつ黒酢ダイエット」に含まれる酢酸には、腸内で悪玉菌が増殖するのを抑制する働きがあります。
また、ぜん動運動を促す働きもあるため便秘対策にも役立ちます。
代謝アップ
「はちみつ黒酢ダイエット」には名前の通り、黒酢が含まれています。
黒酢に含まれているクエン酸には、代謝を向上する作用があります。
代謝が上がると痩せやすい体を作ることが可能なことから、ダイエットに役立つとされています。
血糖値の上昇を抑制
血糖値は血中のグルコース濃度のことを指し、通常時は空腹時に低く食後に高くなります。
とある研究によると、食酢を摂取することで食後の血糖値の急上昇を抑える働きがあることが分かりました。
食後の血糖値の上昇が穏やかになると、脂肪として蓄積されるのを防ぐことができるため結果としてダイエット効果に期待が持てるということです。
はちみつ黒酢ダイエットのデメリットを紹介
はちみつ黒酢ダイエットには、以下のデメリットがあります。
胃に負担がかかる可能性がある
お酢は、酸度の高い食品のため、空腹時に摂取するのは避けましょう。
胃を荒らしやすく場合によっては、痛みや吐き気に見舞われる可能性があります。
空腹を避けつつ、食前に飲むようすると胃への負担も少なくなります。
自分の体に負担をかけないためにも、そういった工夫も必要ですね。
歯のエナメル質が溶ける可能性がある
お酢の酸はとても強く、歯のエナメル質を溶かし酸蝕症を引き起こしてしまう可能性があります。
酸蝕症になると歯の表面がすり減ったり、黄ばみが出てしまったりということもあります。
虫歯菌が糖を分解するときに酸で歯を溶かすイメージと似ていますが、違う点は虫歯のように酸蝕症は細菌が関与しないこと。
酸蝕症を防ぐためには、摂取後に水でうがいをしたりストローで飲んだりといった工夫が必要です。
ただし飲んだ後に歯磨きをしてしまうと、酸に傾いた歯の表面は柔らかくなっており、歯磨きをするとかえって歯を傷つける原因になってしまいます。
はちみつ黒酢ダイエットのメリットを紹介
はちみつ黒酢ダイエットには、以下のメリットがあります。
高血圧の改善
昔からお酢の摂取すると、血圧を下げる効果があると言われてきました。
実際に近年の研究では、中等度あるいは軽度の高血圧患者がお酢を16週間毎日飲用した実験で、血圧の低下がみられたそう。
そのため、高血圧の改善効果が期待できると考えられています。
ただし正常な血圧の人では、変化が見られなかったという結果が出ています。
血圧に問題のない人が摂取しても、過剰に血圧が下がる心配がないということですね。
高血圧の人のみに効果がみられるとのこと、不思議ですよね。
疲労回復効果がある
疲労は身体的なストレスや疲れ、免疫力の低下などさまざまな原因で起こります。
疲労が蓄積されると、病気につながる可能性もあるためため込まないうちに回復させる必要があります。
疲労には活性酸素が関係していると言われており、活性酸素は神経細胞にダメージを与え、これが疲労につながるということです。
黒酢に含まれるクエン酸には抗酸化作用があるため、活性酸素を取り除く効果が期待できます。
また黒酢に含まれる酢酸をはじめとした、有機酸には血行を促進させる効果もあり、疲労回復を助けます。
疲労回復を助け、肩こりや頭痛といった体の不調も軽減してくれること間違いないです。
はちみつ黒酢ダイエットのやり方は?
はちみつ黒酢ダイエットは、効果的なタイミングで飲みましょう。
とくに空腹時を避けながら、食前に飲むことをおすすめします。
またストレートタイプの場合の摂取量ですが、1日1本は問題ありません。
濃縮タイプの場合ですと、3倍に希釈したものを1日あたりコップ1杯(200ml)を目安に飲むことが公式から推奨されています。
ちなみに一度に多く飲むと、胃腸に負担がかかるほか、お腹がゆるくなることもあるため飲みすぎには注意が必要ですね。
はちみつ黒酢ダイエットでおすすめする人としない人
はちみつ黒酢ダイエットでおすすめする人
はちみつ黒酢ダイエットでおすすめする人は、高血圧の人やぽっこりお腹でお悩みの人になります。
先ほども紹介しましたが、はちみつ黒酢ダイエットの効果として血糖値の上昇を抑制したり、内臓脂肪を減少させる効果が期待できます。
健康診断で高血圧が引っかかってしまったけど、急に運動はやる気がでない、手軽に始められるダイエット方法はないかなとお探しのあなたにはぜひ「はちみつ黒酢ダイエット」を試してみてください。
はちみつ黒酢ダイエットでおすすめしない人
普段からお腹を下しやすい人、胃に疾患を持っている人になります。
すでに胃に疾患がある状態または、免疫不全の状態で酸性の強い食品を摂取すると体に負担をかけてしまう恐れがあるためです。
また便秘解消といった整腸作用も黒酢にはあるため、便秘でない人やお腹を下しやすい人は下痢になることがあるためおすすめできません。
さまざまな嬉しい効果が期待できる一方、はちみつ黒酢ダイエットができる人とできない人がいるということが分かりました。
自分の体にはこのダイエット法が合っているのか、いったん落ち着いて考えてみることも大事です。
まとめ
タマノイ酢が発売している、はちみつ黒酢ダイエットについて解説しました。
当記事をまとめると
・はちみつ黒酢ダイエットの効果は内臓脂肪を減少させる
・はちみつ黒酢ダイエットのデメリットは胃に負担がかかる可能性がある
・はちみつ黒酢ダイエットのメリットは高血圧の改善
・やり方は空腹を避けながら食前に飲むこと
・はちみつ黒酢ダイエットでおすすめする人は高血圧やぽっこりお腹にお悩みの人
・はちみつ黒酢ダイエットでおすすめしない人はお腹を下しやすい人
普通のお酢は飲みにくい、手軽に始められるダイエット方法はないか探している人は、はちみつ黒酢ダイエットを試してみても良いですね。
しかしお酢は酸が強いという特徴を持った食品のため、飲むタイミングに注意が必要だったり、胃に疾患がある人にはおすすめできなかったりというデメリットもあります。
見た目を引き締めたい、内臓脂肪を減らしたいなど人それぞれダイエットする目的は違っても自分の体と向き合おうという姿勢は同じです。
手軽に日常の中に取り込めるはちみつ黒酢ダイエットで、ダイエット成功への一歩をぜひ踏み出してみましょう。